fc2ブログ

ひろしま三線クラブ

沖縄を愛するメンバーが集い、うた・三線、踊りを楽しんでいます。

5月28日にひろしま三線クラブ「28周年記念コンサート」を開催し、和やかに楽しく終了しました。
コンサートには広島で活動する、くれ三線クラブ、西部三線クラブあしびなー、中村教室(大童・民舞研究会・童達・校学山)、琉舞同好会、琉呉太鼓のみなさんが参加して、盛りあげてくださいました。
4年ぶりに開催したコンサートでしたが、コロナ禍前と同様に沖縄文化を大いに楽しむことができました。
ご参加くださった皆様に厚く感謝いたします。

※ ひろしま三線クラブのメンバー根山さんが作成したYouTube動画のリンクもアップしますので、是非ご視聴ください。

海と沖縄(ひろしま三線クラブコンサート🎵) masayuki neyama
https://youtu.be/qCe39DGkKFQ



「ひろしま三線クラブ28周年記念コンサート」プログラム_PAGE0000「ひろしま三線クラブ28周年記念コンサート」プログラム_PAGE0001「ひろしま三線クラブ28周年記念コンサート」プログラム_PAGE0002
#01かぎやでぃ風(琉舞同好会)PXJC9577#01かぎやでぃ風2(ひろしま三線クラブ)HXYK9691
#02ひろしま三線クラブAMFH0182
#03ボーダレスハーモニーズEYAP5348
#04大童GRAE2038#05民舞研究会OXIA9417
#06貫花(琉舞同好会)HIKQ0503#07普久原さん追悼演奏DBWG8171#08童達FQMH7103
#09童達CZAP3283#10くれ三線クラブJYKI9447#11校学山AKZV7950
#12繁昌節(琉舞同好会)VCMU4088#14国頭さばくい(あしびなー)DULI0474#15エイサー(琉呉太鼓)LJUX8548
#16エイサー(琉呉太鼓)TAGB1139#13干瀬節(菊地宏明)AQUC9351#カチャーシーKIKD4319
 

小さい文字
[“28周年記念コンサートを開催しました”の続きを読む]
スポンサーサイト



このページのトップへ
2月22日の例会では、今年初めてのミニコンサートを行いました。

エントリーは少なかったものの、ゲストとして島唄ユニット“うりずん”として活動されている宇根夫妻、ハワイで琉舞をされていた村本さん、円の会の森根さんが参加してくださり、古典音楽と舞踊を披露してくださいました。

演奏曲目は次のとおりです。

 1.アメイジンググレイス
 2.月夜浜節・舟越節
 3.悲しくてやりきれない
 4.ヒヤミカチ節
 5.沖縄(うちなー)
 6.パプリカ
 7.月ぬ美しゃ
 8.浜千鳥
 9.上り口説
10.目出度節(八重山、本島)
11.祝節
12.とぅばらーま
13.赤田花風節

いつものように、民謡のみならず、フォークソング、ポップス、洋楽が入り混じった演目でしたが、古典や舞踊曲のおかげで格調の高いミニコンサートになりました。






このページのトップへ
 6月2日(日)に「ひろしま三線クラブ24周年記念コンサート」を開催し、和やかな雰囲気の中、楽しく無事に終了することができました。
4時間にわたるコンサートでの演奏曲は33曲、それに琉舞2手とエイサーが披露されました。
各グループとも昨年より少しレベルアップしたように思います。
それよりも、いつもどおり楽しく演奏できたことが何よりの成果でした。

演奏曲目は次のとおりでした。
写真も少し掲載しておきます。

(第1部)
花 ~すべての人の心に花を参加者一同
ひろしま三線クラブのテーマ
えんどうの花
芭蕉布
初心者教室
てぃんさぐぬ花
きみがすきだって
広島女学院大学おきなわ文化研究会
海の声たまたニーニーズ& ワイドーズ
なりやまあやぐ
豊年の歌
宮絃会
島々清しゃ
村興し
ヲルガン座三線部
芋ぬ時代ひろしま三線クラブ
涙そうそう
デンサー節(八重山)
民舞研究会
(舞踊) 浜千鳥踊り:円の会
地謡:ひろしま三線クラブ

(第2部) 
「安里屋ゆんた」大合奏参加者一同
〔くれ三線クラブ20周年記念コーナー〕
  ・目出度節(八重山~本島
  ・悲しくてやりきれない
ひろしま三線クラブ
  ・青空くれ・ひろしま合同
  ・てぃんさぐぬ花
  ・世果報でーびる
  ・安里屋ゆんた
  ・くれさんしん
くれ三線クラブ
ふるさと(生まれ島)
平和の琉歌
オリオン賛歌
大童
ほしのパーランク西部三線クラブあしびなー
染みなし節
とぅばらーま
ゆーしゅんゆーきぃ
十九の春
豊年の歌
東広島うるま会
(津軽三味線)
南部俵積み唄
涙そうそう
津軽じょんがら節
ロドリゲス・ホルヘ
(舞踊)  前之浜踊り:円の会
地謡:ひろしま三線クラブ
エイサー沖縄県人会青年部



OBLQ0977.jpg 

NBXX9408.jpg 

NGHQ9756.jpg 

KDVX8622.jpg 

QNJW9102.jpg 

JUID1540.jpg 

JKLM2853.jpg 




このページのトップへ
3月16日に開催した根山さんの「シーサー作り教室」でメンバーが手がけたシーサーたちの窯入れ、窯出しが終わり、作品が出来上がりました。
以下は、根山さんからの報告です。

【3月25日】
今 窯入れしました。
素焼きだけなので、明日の夕方には窯出し出来るかと・・・
若干1体 ドベが無かったか甘くて、顔が焼く前から離れてましたが、焼き終わった後、接着して置きます。
窯出しの時、他に外れたり、割れてたりしても、可能な限り修復しておきますのでご安心を😜



IMG_7218.jpg

【3月26日】
窯出し終了!
昨日 窯入れしたシーサーくん、シーサーちゃんたちを窯出ししました。
みんなヤンチャして割れる事も無く日焼けしたように こんがり素敵に焼きあがりました😊

IMG_7215.jpg

IMG_7216.jpg



このページのトップへ

Information

ひろしま三線クラブ
  • ひろしま三線クラブ

Search

Calendar

05 « 2023/06 » 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

 

プロフィール

「ひろしま三線クラブ」は、どなたでも気軽に参加できる沖縄のうた・三線を楽しむサークルです。
入会金は不要。参加費1回500円(会場費として)。
場所:東区民文化センター(広島市)
時間:18:00~21:00
(日程は、活動予定表をご覧ください。初めての方、見学希望の方も気軽に参加してください。連絡は不要ですので、直接会場へお越しください。)

お問い合わせはメールで。 hiroshima.sanshin.club@gmail.com


活動予定表

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

このブログをリンクに追加する