〔3月11日の報告〕
この日は、最近では珍しくたくさんの参加者がありました。
小学生から70代の方まで、それぞれの思いを胸に集まり、楽しく練習しました。
練習曲は次のとおりでした。
(課題曲)
・安里屋ゆんた
・てぃんさぐぬ花
・肝がなさ節
・芋ぬ時代
(22周年コンサートに向けて)
・風に吹かれて
・翼をください
・山の音楽家
「山の音楽家」では、各自が好きな楽器を持ちより音合わせをしました。
大正琴、カホン、ウクレレ、マラカス、トライアングル、三板、かんから三線などなど。
これらの楽器を使って、曲を構成していきます。
この他に、3月20日に社会福祉施設「光の園」で演奏するグループによるリハーサルも実施しました。
沖縄民謡、童謡、歌謡曲、カチャーシーを組み合わせた楽しい構成になっています。
〔3月25日の予定〕
この日は、ミニコンサートを実施します。
エントリーする方は、曲を準備してきてください。
演奏予定がなくても大丈夫、応援しながら楽しみましょう。
合同練習では、前回できなかった「前之浜」をしっかり練習します。
では、皆さんの参加をお待ちしています。
スポンサーサイト
